和名  学名
カサゴ目? Scorpaeniformes? 
不明 不明
不明 不明
不明 不明(魚類不明-6)

撮影 2005/05/01 インドネシア バリ島
掲載 2010/10/30                  ⇒
不明リスト

 ナイトダイビンッグでのShotだったので体色は昼とはちがうものになっていると思われますが、背鰭の形や、鼻管のような房のような突起からするとカサゴやメバルの一種と思われ、図鑑類を何度もひっくり返しましたがそれらしい写真は見つからず、結局同定をあきらめました。
 撮影時に比べると図鑑の数が増えているので掲載時に再度調べましたが、やはり分からず。ウーン、けっこう特徴的な魚だと思うんだけどナー。残念。

 今夜NHKの「ご近所の底力」で石垣島のサンゴが激減している状況とその対策を放映していました。原因は海水温の上昇でサンゴが弱っているところにオニヒトデの食害だとか。
 オニヒトデの大量出現は生活排水などが原因と考えられる富栄養化によるものらしい。

 対策はポイントを絞ってそこだけをオニヒトデから守る。そのための費用を継続して長期間補填できる対策を講じる。というものでしたが、ボクから見るとかなり的外れというか、目先の現象だけの対策であって、根本的な対策には程遠いものでしかありません。

 地球温暖化に手を打てというのは、地球規模でやらなければならないことなので石垣島で何とかしろというのは酷ですが、富栄養化の防止に関しては島として何かやれることがあるんじゃないかなー。この問題は島がやらなければ他の誰もできないことで、いくらオニヒトデを捕っても次から次へ繁殖する勢いに勝てずイタチゴッコになるだけなんだけどナー。

 という次第で、1年6ヶ月石垣島でダイビングしてサンゴの悲惨な状況を目の当たりにしたボクとしては期待して番組を見守ったのですが、残念ながら真の解決にはならないと言わざるを得ません。